M125 C & M205 C コード化実体顕微鏡
高い解像度と深い焦点深度を両立。ズームレンズを含めたトータルシステムにおいて、色収差を徹底的に排除したアポクロマートシステムを採用しました。低倍率から高倍率まで色収差のない像が得られます。
ニーズにあわせてカスタマイズ可能
- ライカ M シリーズ実体顕微鏡は、工業系やライフサイエンス研究など、さまざまな目的にあった顕微鏡システムを実現できる、豊富なアクセサリーが用意されています。
- 人間工学デザインにより生産性が向上します。
- 各種エルゴノミック アクセサリーは作業の精度と効率を改善します。
- 豊富な照明パーツで、さまざまな試料の観察に最適な照明を提供します。
- ライカ デジタルカメラを組み合わせて、画像保存もかんたんです。
脳の仕組みを活用した革新技術:FusionOptics
FusionOptics により 2 つの世界を同時に得ることができます。
FusionOptics を備えた実体顕微鏡は、1 本の光路で高い分解能を備えた像を、もう一本の光路で深い焦点深度を備えた像を形成します。人間の脳は両者からそれぞれの最良の情報を受け取り、合成して 1 つの鮮明な 3D イメージを生成します。これによって試料の超微細な細部まで3D可視化できます。 FusionOptics の詳細については Leica Science Lab をご覧ください。 FusionOptics on Leica Science Lab.
M205モデルのみ
![なし FusionOptics なし FusionOptics](/fileadmin/_processed_/6/2/csm_FusionOptics-Simulation_bef_16_95672bea8b.jpg)
![あり FusionOptics あり FusionOptics](/fileadmin/_processed_/1/8/csm_FusionOptics-Simulation_aft_16_e0859d9316.jpg)
Move the slider to see how FusionOptics combines larger depth of field with higher resolution to deliver an image of this PCB which is sharper and reveals more details than that of a conventional stereo microscope.